dAlarmアイコン  dAlarm

目的地に近づくとアラームでお知らせ!

ちょっと飲みすぎた帰り、降りる駅を寝過ごしたことはありませんか?
買い物に出かけて、毎回何か買い忘れてしまうことはありませんか?
そんなあなたの為に、登録した目的地に近づくとdAlarmがお知らせします。

無料ダウンロード
phone

目的地の登録

[+]ボタン画像 ・画面右上の[+]ボタンをクリックし、map画面を表示してください。
・地図上で目的地をロングタップするとピンが設定され、画面下部にスライダーが表示されます。
・スライダーを左右に移動し、ピンの周囲に表示されている円の大きさを変更してください。

(ピンの周囲に表示されている円がアラーム通知を行うエリアです。)

・目的地と通知エリアを設定すると、画面右上の[保存]ボタンがクリック可能になります。
・[保存]ボタンをクリックし、information画面に移動してください。

・詳細情報画面では、「タイトル」と「ToDo」の設定、アラームサウンドを選択します。
サウンド視聴ボタン画像 ・「タイトル」と「ToDo」はmain画面のほか、アラーム通知にも表示されます。
・「サウンド」に表示されているスピーカーボタンクリックし、アラームサウンドの視聴が可能です。
・各種情報を設定したら、画面右上の[保存]ボタンをクリックし、main画面に移動してください。

・登録した目的地はmain画面にリスト表示されます。
・画面左上の[編集]ボタンをクリックし、リストを編集モードにすることで、登録済み目的地の削除、並び替えが可能です。
リスト編集モード画像 ・目的地の編集は、該当の目的地をクリックし、再度map画面から行ってください。

アラーム監視の開始

・アラームを開始する該当の目的地の[オン/オフ]スイッチをオンにしてください。
・main画面下部の[START]ボタンをクリックすると、アラームのための位置情報取得(= アラーム監視)が開始されます。

([オン/オフ]スイッチがオンに設定されている目的地のみをアラーム監視対象とします。)

・オンに設定された目的地の通知エリアに入ると、アラームでお知らせします。

※ アラーム監視中は通常よりも電力を消費します。アラームが不要の際はアラーム監視を停止してください。

※ 電波状況によっては正確な位置情報が取得できない場合がございます。

    目的地を地下鉄駅に設定する場合などは、通知距離に十分な余裕をもって設定してください。

・main画面下部の[STOP]ボタンをクリックすると、アラーム監視は停止されます。

アラーム音の停止

・アラーム音は最大30秒間再生されます。

※ アラーム音はお使いのiPhoneのマナーモードがONの場合には鳴りません。

    アラーム監視中は、マナーモードをOFFにしてください。

・アラーム音を停止させるには、アラーム通知をクリックしてください。

※ ダイアログを表示させるには、以下の手順で通知のスタイルを[ダイアログ]にしてください。

    [設定]→[通知]→[dAlarm]→[通知のスタイル]→[ダイアログ]


画面イメージ

※ 画面をクリックいただくと、大きな画像が表示されます。

※画面は開発中のものです。実際の画面とは異なる場合があります。

※iOS、App Store、iPhoneは、Apple Inc.の商標または登録商標です。